ながら運転対策 最高なハンズフリーイヤホン
2019年12月 俗にいう「ながら運転」の罰則が強化されました。 違反した場合の罰則金も大幅に増加したことを受けて、「違反しないための対策」が重要になってきました。
強化された罰則について
交通の危険 | 違反点数 罰則 反則金 | ・6点 ・1年以下の懲役または30万円以下の罰金 ・すべて罰則を適用 |
保持(携帯電話の使用等) | 違反点数 罰則 反則金 | ・3点 ・6年以下の懲役または10万円以下の罰金 ・1万8000円(普通) |
状況によりますが、携帯電話を利用して交通事故を起こした場合は、1発で免停になることとなります。
なぜ危険なのか「ながら運転」
普段から車を運転していると、慣れてしまって車の怖さを実感することはありません。 速度にも慣れてしまっていますが冷静に考えると、時速60kmで走行しているということは、1秒間に約17メートル進んでいることになります。
1秒間、前方から目を話すと、車の景色が17m先のものに変わっているのです。
「あっ」と思った時には既に時遅し、事故にあっているかもしれません。
ハンズフリーはなにが正解か
車内での携帯電話での使用で多いのは「通話」です。 その次は、カーナビでしょうか。
通話自体って、「片手でスマホ持って通話しているだけだから、なにも危ないことしていない」という印象から実際にしてしまう人が多いようです。
ちはや
走行しながらLINEに返事しているとか論外などで省きます!! 運転している資格なし
対策でよく上げられるのは、スピーカーとマイクを設置して「ハンズフリー環境」を整えてしまうことですね。
これは昔から高級車に採用されたいたのでよく思いつくアイデアですが、私は個人的に好きではありません。
いざ通話かかってきたら「通話が車内全体にダダ漏れ」になってしまうからです。 しかも、車側に設置しないといけないので「レンタカーやカーシェアでは利用できません」
- 車に設置する必要があり、カーシェア、レンタカーではできない
- 車内に通話が響き渡り恥ずかしい思いをするかも
普段でも使えるBluetoothイヤホン
最近のiPhoneでは、イヤホン用端子が廃止されたことによりBluetoothイヤホンが凄く流行っています。 airPods Proはめっちゃ売れていますよね。
ただ通話となると、相手側にノイズが多く入ってしまいうまく通話できないことが多いです。
ちはや
ちなみに、この問題通話相手が感じているだけなので本人は気付かないというクセモノです
そこで実際に役立つのはビジネスシーンでも多く使われているプロ仕様のBluetoothイヤホンです。
詳しくは、2017年に購入した際のブログをご覧ください。
販売されてから3年経ちますが、通話品質に関しては今でも最高なものになっています。 流石特化しているだけあります。
ちはや
なみに、プライベートではSONY wf-1000xm3を使っています。
自分は大丈夫はダメ
今回の改正に至るまででても、「自分は事故しないから大丈夫」とか感じている人もいると思います。
自動車を運転するってことは、重さ1000㎏を超える物体を時速50kmぐらいで動かしているっていう自覚をする必要があります。
自分が加害者になる前に、できるものをしていきましょう。 まずはBluetoothイヤホンを買って、「もし、電話かかってきてもスムーズに対応できる」環境を整えておくのです。