ついに新しいPC買いました!
ついこの間は色々迷ってたんですがね・・・
https://gadgecopter.com/2014-03-05-120143/
この中では、色々悩んでたのですが、結果は少し違うものを買うことになりました。
その理由も含めて書いていきます。
最終的に決めたのは、DynabookR632
実は悩んでたときにでてこなかった機種です。
この前の候補には出てこなかったのに、なぜこうなっていったのか?
中古という選択肢を増やした
PC=新しいものって勝手に決めてた私がいたんですね。
やはり1年違えば性能が違うわけですから….
でも、立ち読みした雑誌にBestBy っていうのに、2013年夏モデルってあったんですね。 なるほど… 夏モデルを在庫抱えや中古であるところは確かに安いわけです。
ってことで、リストにあがってきたのが2013夏モデル
性能に関しては、CPU第3世代ってことで少しは性能の違いがでますが、私の求める環境では十分でした。
dynabook R632* H(Windows(R)7搭載、Core i5-3337U) PR632HEAX33A7H
買ったモデルのリンク
Corei5、Win7(Officeなし)、SSD128GB という感じです。
これの前のモデルのR631は日本純正のウルトラブックっていうので話題になってたみたいですね。 知りませんでした。
私がこのPCを見つけた時は、すでにネット上には中古在庫2個しかありませんでした。
人気なんでしょうかね!? すぐポチりました。
¥62800- でした。
他の対抗馬には・・・
VaioPro13,LavieZとかありましたけど、値段がそこまで落ちてなかったです。
6万円で買えたのは非常に有難かったといえるでしょう。
ちなみに、届いたのを確認すると、中古というか新古っぽかったです。
どこも傷なかったですしね。 モデルから察するにビジネスモデル用っぽいです。
SSD128GBでどう対応するか?
正直、少ない!! って思われる方多いと思うんですよね。
外付けドライブを持っていってはいるけど、面倒だしね。
ってことで、SDカードリーダー搭載のR632ならそんなこと考えなくていい!!
SD XCカード 128GBをさしっぱにすればいい!!
なんて短絡的な考えでしょう。
確かにプログラムとかは入れれませんけど、だいたいのことは済みそうです。
Transcend SDXCカード 128GB Class10 UHS-I対応 (最大転送速度90MB/s) 無期限保証 TS128GSDXC10U1
- 出版社/メーカー: トランセンド・ジャパン
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
おすすめはこれです。
今日大阪の日本橋ウロウロしてきたのですが、同じものは、¥11000-ぐらいしてましたからね。 今さっき私が買ったときは、¥9800- でした。
SSDを256GBにするよりはずっと手軽で安くできそうですね。
DVDとか外付けどうするの?
今日大阪の日本橋ウロウロしてきたのですが、同じものは、¥11000-ぐらいしてましたからね。 今さっき私が買ったときは、¥9800- でした。
SSDを256GBにするよりはずっと手軽で安くできそうですね。
DVDとか外付けどうするの?
そもそも現状の古いPCには、DVDドライブ装備しているので問題ないかと。
あと必要なソフトウェアもいまでは大体がネットで拾ってこれるようになりました。
仕事関係のマニュアルは相変わらずDVDインストールなんですが、これはUSBメモリーにいれて運用しているので必要ありません。
どうしても、必要な人は、R732っていうモデルもありだと思います。
- 出版社/メーカー: 東芝
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
重さそこまで変わりませんから。
持ち運びたい+起動早くっていう私には向きませんでした。
まとめ
パソコン買うときは、新古とかも考慮して考える必要がありますね。
今回の場合は、約1年前のモデルにすることで半額ぐらいに抑えれました。
なおかつ今でも使ってますが、まったく不満なし!!ってことですね。
ほんといい買い物できたと思いました。
4 件のコメント
こんにちは。
私もR632を使っていますが、メーカーの仕様表ではSDXCカードの容量は64GBまでとなっています。
128GBのSDXCカードを刺してみて認識しましたか?
現在64GBのSDXCを刺しっぱなしにして使っていますが、128GBでも行けるのでしたら私もやってみようと思います。
ちなみに私の機種はR632/28FKですので、ブログ主様がお持ちのものよりも下位のものになりますが、SDカードスロットの仕様は同じなようです。
或るR632ユーザーさん
記事を書いてからSD128GBのものをずっと刺しぱなさしで使っていますが、正常に認識しています。
仕様書は64GBまでと書いていたんですね^^;
私はSDXC対応というところしか見ていませんでした。 256GBも考えましたが、さすがにそこまでなったらお金もかかるので、SSDを変更しようと計画中です。
ご回答ありがとうございます。
128GBでも行けるんですね。
R632に限らず、SDXCカードのリーダーでも64GBまでと仕様に書かれているものばかりですが、実際には128GBでも使えるのかもしれませんね。
私もSSD容量を増やしたいのは山々なのですが現在ひどい金欠ですので、モバイルwifiストレージで対応しようと考えています。