スマホが変えた 携帯電話ネットワークの新常識 を読んで・・・
<スマホが変えた携帯電話ネットワーク新常識―トラブルの裏側を徹底解剖/4大トラフィック対策を解説 (日経BPムック)
こんなマニアックな本を読んでみました。 結構好きな分類なので難しかったけど面白かったです。
今回は文章ばかりになってしまい、大変読みにくいかと思います。
興味のある方のみお読み下さい。
今回は本紙の内容だけでなく、私が少し勉強したことも書いています。
間違っているよ!とか、こんなのあるよ!とかアドバイス頂ければ嬉しく思います。
まずはポイントのご紹介!!
ポイント
ツーツーツー音 は話し中とは限らない。
・かけている回線に空きがないことを示す。(回線混雑時も発生する)
・話し中と思い、何度もかけることで余計に輻輳しつながりにくくなる。
[対策]
・家族や友人と連絡が取れない不安はわかるが何度もかけるのは控える。
・代わりにメールを送るなどをする
3G網をどうやって空けていくか?
[対策]
・LTEやHOME SPOT、周波数の確保など
SkypeやLINE、050IPサービスの利用
・東日本震災では80%〜95%の通信規制処置がなされた。
その中でもSkypeなどは繋がりやすかった。これはそもそもの原理が違う
災害時の運用も考える
以下は私が独自で勉強して色々知ったことを書いていきます。
・衛星携帯電話でも使えない自体が発生した!?
東日本震災では、一般的な基地局が電力が無くなり、ほとんどの携帯が圏外になった。
それに伴い使用されたのは衛星携帯電話である。
「イリジウム、ワイドスター、インサルマット」などがある。
ただ実際現場では、「イリジウムなのに!」「ワイドスターなのに!」「繋がらない!!」
って言葉を聞きました。
KDDIのほうに確認するとそのようなことは無かった。とのこと。 では、なぜこのようなことが起こったのか?
[可能性]
1.普段使い慣れていないもので、使い方を熟知していなかった。
これはよくあるとは思うのですが、そもそもかけ方から違います。
機種によって様々あるのですが・・・
・国際電話扱いなので、ダイヤルが違う
・南の方向に向けないと行けない など
2.繋がらなかったのはどこと話したのか?
イリジウム〜イリジウム、他の衛星電話だと ほぼ間違いなく繋がったはずだということ。
では、衛星電話から固定電話はどうだろうか?
イリジウムから固定の場合国際通信となり、電話をかける対象
の場所が通信規制エリアの場合、固定電話・携帯電話には繋がりません。
今回の震災の場合東北宛の固定電話・携帯電話宛の場合は通信規制エリ
アであった為、つながりませんでした。
通信規制は発着信双方にかかる為どちらかが対象エリアの場合には繋が
りにくくなります。
イリジウムが東北で関西宛の電話であれば影響は御座いません。
イリジウムが被災地で着信先が通信規制外の場合は特別なケースが無い
限り影響は受けない。
ワイドスターに関しては、
基地局が群馬と茨城にある為、その双方が通信規制の対象となった場合は、固定・携帯
への発信は出来ない可能性がある。
また国際電話で使う海底ケーブルの断線もあった。
これにより固定回線や携帯電話にかける場合は、衛星電話といえど通信規制の対象となってしまうわけである。
・メールはしっかり受信できていた? なのにそれに気付かない実態
これは完全落とし穴でした。
メール送信はもちろんパケット利用。
では、メール受信通知は何を使っていると思いますか?
あくまで通知と書きましたが、よくiPhoneでメールを受信しました。と表示される アレです。
実は通知に限っては音声回線を利用しているみたいです。
よって、受信出来てないと思っても、実はセンター問い合わせをすると受信できているということが発生していたみたいです。 知りませんでした。
また、メールサーバーはSoftbankやDocomoなどの携帯のところを使うより
Gmailなどの海外サーバー使った方が良さそうでした。
----------------ここより以下 長文が続きます-----------------------------------
・スマホになってパケット網の常時接続が当たり前!
言われてみれば当たり前ですが、スマホになって色んな情報を自動的にネットからとってくるようになりました。
今までは「iボタン」押さないとパケット通信が始まらなかったのに・・・
これに伴いネットワーク側で障害が発生した場合、端末が一斉に再接続を繰り返し、結果、バーストするみたいです。
・トラフィック量は1年で2.21倍
1年間で2倍以上と急増し、トラフィック量が多くなった。
当然ユーザー間で電波の取り合いとなり速度低下する。
→人の多い、駅や繁華街で通信しづらい状況になるのはこれが原因
[対策]
1.LTEへ移行
現在、4GやXiなど言われて一生懸命になっているあれです。 高速通信できる!ってメリットはあり通信業者もメリットがあるというわけですね。
2.利用する周波数幅の拡大
700MHz帯の利用。 携帯電話に使える周波数帯って限られているんです。しかも、お互い狭い間隔で・・・
それをなんとかしようという話
3.1つの基地局でカバーする範囲の小型化
要するに基地局もっと建ててしまえ! って話
4.無線LAN経由で固定回線にオフロード
SoftbankならFON. AuならHOME SPOT Cube みたいな感じで家では極力Wi-Fi使ってね!
ってことですね。 だからこそ、LTEは5GBまでは固定値段で、それ以上は有料や速度規制なのか・・・
・海外ではどうしているか?
・2G網が3G網と併存している
3G網が入らないところなら、自動的に2G網にハンドオーバーされる。
2G網では音声通話とテキストメッセージしか使わないことが常識なので、気にならない。
・一人が複数のSIMカードを持っていて、使い分けている
日本ではあまり考えにくいことですね。 だって、SIM LOCKの方が多いんですから・・・
海外ではプリペイド方式が主流なので、一人が複数持っているなんて常識みたいです。
・Android端末とiOS端末では回線の使う頻度が違う!?
同じバックグラウンドで動いているVoIPアプリ (LINE、050Plus)などは定期的にパケット通信している。
但し、AndoroidとiOSでは原理が異なるみたいです。 iOSのほうがパケット通信が削減されているみたいです。
Andoroid2.3端末は頻繁に通信して大量の制御信号を発生していた。
Andoriod4.0になっって通信頻度を控えて制御信号が少なくなった。
→これによりバッテリーの持ちの点も改善された!
・ヘビーユーザーほどLTEに移行させる
スマートフォンのハイエンド機種をLTE搭載にして、ヘビーユーザーが好む仕様する。
これにより最新のスマートフォンを好むヘビーユーザーは自動的にLTEへ移行する。
・LINEは待つ受け時は10分に1回通信する。
これによりそこまで極端に通信していない。
東日本大震災では何が起こったか?
今回注目すべきはここである。
・なぜあんなにもインフラがダメになってしまったか?
ソフトバンク発表によると、広域停電による基地局の電源の喪失が最も影響があった。
基地局の中断原因
(1)電源の喪失 70%
(2)エントランス回線の障害、切断 10%
(3)基地局の倒壊、水没 5%
各社共に同じ割合だったと考えられる。
移動電源車や小型発電機を現地に派遣したが、道の分断やガソリンや軽油が手に入りにくかったみたい。
災害時にも燃料を確保する為に有線契約を複数の事業者と結んでいる。
・被災地で衛星回線が活躍
タイのタイコムが提供する衛星ブロードバンドサービス「IPSTAR」のシステムが各社利用した。
衛星回線を利用しそこから携帯電話通話網を作るというサービスと作成。 基地局の代わりとした。
・携帯基地局はバッテリーは3時間程度が限度
もし24時間持つバッテリーにすると、重さ6t、設備を合わせると10tの重さになるので施設の確保なども必要となる。 そうなるとマンション屋上などへの設置は難しく自立式鉄塔を設置しないといけない。
・回線を迂回してパケット網を活用
通話規制時に音声発信してつながらなかった場合は、端末側にメッセージ録音 ファイル化
パケット網を通じて相手にメッセージ送信をする。
留守番電話のようにメッセージを残せば、つながらないといって何度も発信するケースが減るはず。
・電話のかけた時の「ツーツーツー」は話しとは限らない!
受話器から「ツー」と音がするのは電話機が加入者交換機と通じている。
「ツーツーツー」音は経路上のどこかで信号線の空きがない状況を表している。
混み合っていて輻輳していると、ツーツー音がなるわけである。
ただ、それを知らない人は、相手が話し中と思い、つながるまでかけ続ける。
→これが余計輻輳してしまい。 結果、さらにつながりにくい状況となっていく。
IP電話やSKYPEがかかりやすかったのはなぜか?
Skypeは、通信状況により音声圧縮率を変えて通信規制をしない方法にしている。
050IP電話は、今回は通信規制していない。 今回は輻輳しなかった。
・050IP電話などから加入電話や携帯電話につながりやすいのはなぜか?
これにおいては普通に規制がかかるはずだが、経由する交換機の数が少ないことがあった。
・回線交換ではなくて、音声データを細切れにしてパケットに載せてネット上軽油して送る。品質は下がるが混雑には強い。
Skype auは別扱い。
これは音声通話の通信網使う為に普通の音声通話と同様の規制を受けた。
と、長々と書かせていただきました。 興味有る文章が一行でもあればいいんですが・・・
携帯会社には優先して燃料をもらえる契約とかあるのは驚きでした。
ドクターヘリには今のところないんですがね・・・
それにしても、携帯電話にしてもPCにしても奥深いですね。
まぁ〜ヘリの電子関係も奥深いので、そっちも勉強しないと怒られそうですね^^;
本業は興味ある資料を手に入れたので、勉強したいと思います。
それでは、また〜