海外旅行に行く際に、皆さんはWi-Fiルーターは持っていきますか?
少し前まではインターネットに接続するってことは、「調べ物をするため」でしたが、最近は「Instagram、Facebook、Swamなど」SNSをアップするために使われている事が多くなってきたと感じます。
こういう時代なので、最近はWi-Fiルーターは必須な持ち物となりました。
[chat face=”woman2″ name=”妻” align=”right” border=”red” bg=”red”]ただそれだとグループに1台になるから離れ離れになったら困るのよね[/chat]
[chat face=”2_1.png” name=”ちはや” align=”left” border=”green” bg=”green” sytle=”maru”] 解決策を考えました!![/chat]
iPhone単体で海外で使えるようにする
そこで今回は、海外で妻のiPhoneを単独で通話やデータ通信できるようにすることにしました。 問題解決したのは、ZIP SIM というアイテムでした。
Amazonで気軽に変えて日本国内で予めSIMを手に入れることができる商品です。
AMAZONで発注すれば、Prime対象商品であるため次の日には到着します。旅の直前でもすぐ用意できるのはよいところですね。 もちろん、使い方は日本語で記載された紙があるので心配無用です。
ZIP SIMとは?
表面は非常にシンプルなデザインです。
SIMカードサイズは、STANDARD, MICRO, NANO 3つともに対応しており、自分でSIMカードを取り外すときに、必要なサイズで切り離しを行います。
ZIP SIM 特徴
ZIP SIMは日本で手に入れることができ、良いところがいっぱいあります。
- 日本国内で簡単に手に入れることができる
- トリプルカット(3in-1)ですべてのSIM サイズに対応
- 7日間の通話、SMS 利用できる(アメリカ国内に限る)
- データ通信可能であり、デザリングもできる
- アメリカ国内の電話番号が利用可能で、アメリカ区内への音声通話無制限
- アクティベーションはアメリカ国内でSIMを入れて、再起動するだけ
ただし、ちょっとした注意事項もあるのも事実
- データ通信が500Mしか使えないので割高である
- 別途、ルーターを用意することがベター
- SIMフリースマホが必要である
- iPhone SE以降のiPhoneであれば対応可能である
https://gadgecopter.com/grobalwifi-price/
ZIP SIM 設定方法
設定方法は日本語マニュアルがついているので簡単です。 実際に、設定と言っても、
- ZIP SIMをスマホに入れて、再起動する
- しばらくすると自動的に開通します
めっちゃ簡単です。 SMSにより、付与された電話番号などが通知されます。
ZIP SIM の対応バンド
すべての携帯にてZIP SIMが使えるかというとそうではありません。今回、私はギャラクシーS8(Docomo版)でしたが対応しているバンドが少なくて、諦めました。
ZIP SIMは通信会社 T-Mobileの回線を利用しております。よって、対応帯域もT-Mobileと同じです。
ZIP SIMが利用する周波数帯(Bnad)
- LTE:AWS Band 4、Band 2(1900MHz)、Band 12(700MHz)
- 4G DC-HSDPA:AWS Band 4(1700/2100MHz)
- 4G HSPA+:Band 2(1900MHz)、AWS Band 4(1700/2100MHz)
- 3G UMTS(W-CDMA):Band 2(1900MHz )、AWS Band 4(1700/2100MHz)
- 2G GSM/Edge:850MHz、1900MHz
お手持ちのスマホと比べてみてくださいね。
そもそも、ルーターと別にSIMがいるのか?
なぜ別々で通信手段を持つことになったかというと、ハネムーンのときに夫婦別々になってしまって連絡が取れなくなってめちゃくちゃ困ったということがあったからです。 自分が知らない土地で集合場所も決めておらず、連絡方法が見つからないってことになるとめちゃくちゃ心配になります。
[chat face=”woman2″ name=”妻” align=”right” border=”red” bg=”red”]あの時はあなたが写真を撮ることに夢中になって・・・[/chat]
[chat face=”2_1.png” name=”ちはや” align=”left” border=”green” bg=”green” sytle=”maru”] ご心配おかけしました。[/chat]
通信手段の確保ということで、
- 私(旦那)は、ルーターをずっと所持
- 妻は、iPhoneにZIP SIMを挿す
という方法で互いに独立した通信手段を確保することにしました。
ハワイで使ってみた感想
普段は一緒に行動するようにしていたのですが、通信手段が別々にある安心感で、DFS by ギャラリアなどでは別々で行動することもありました。その際の通信ですが、全く問題なく互いに連絡することができて安心感半端なかったです。
私がルーターをホテルに忘れてしまった場合にも妻のiPhoneで調べごとができてよかったです。
あと、一回だけですが妻のiPhoneに着信がありましたが、どうも営業電話だったみたいです。 心配性の方はぜひ、ルーターとは別にSIM用意してはいかがでしょうか?