こんにちは。
つい先日4月末に自分の結婚式をやりました。
いままでProfileムービー作るために四苦八苦調べておりましたが、直前はブログ公開する時間もないまま編集作業頑張ってました。 結果的に前日に完成したDVDを試写しておりました。
沢山の人にお祝いされることってこんなにも嬉しいことだったのか・・・と実感しております。
ただ振り返ってみると、もっとやっておかったことや良かったことなど色々あるなぁ~と思い、気持ちが残っているうちにまとめておこうと思います。
この記事をサクッと
やればよかった点
* 当日の荷物のチェックボックスを作っておく
結婚式当日、挙式が11時過ぎということもあり家の出発は8時前。 なんだかんだでバタバタして結果、忘れ物をしてしまいました。
前日までに荷物はひとつの袋に入れておき、その確認用のチェックボックス付メモ用紙を用意すべきでした。
* GoProで披露宴会場撮影
特に今回は用意しませんでしたが、せっかくだから会場に備え付けてGoProで撮影しぱなっしっていうのも面白かったかもしれません。
但し、会場にも許可をとっておかないとややこしいのですが・・・ 二人のメイン卓の装花に忍ばせるとか面白そうですね!!

【国内正規品】 Go Pro ウェアラブルカメラ HERO4 ブラックエディション アドベンチャー CHDHX-401-JP
- 出版社/メーカー: ゴープロ
- 発売日: 2014/12/04
- メディア: Camera
- この商品を含むブログ (3件) を見る
* もっと早くの締め切りを・・・
なんだかんだでボチボチとプロフィールムービーとエンドロールを作っていたわけですが、自分の中の締め切りを式1週間前にしてました。
映像編集等はできていたのですが、DVDに焼き付ける作業で解像度が低すぎるとか、実際の試写すると写りがよくないとか問題がありました。
映像制作にとりかかったのも結局的には結構遅かったので、もっと時間がかけれればと思いました。
* 映像作成にはテンプレートの利用
プロフィールムービーは完全にテンプレートなしで作成したのですが、エンドロールに関してはテンプレートを完全利用。 サプライズムービーもほぼそうでした。
実施に作ってみた感想ですが、テンプレート使うとここまで楽なのかと実感しました。
こんなことなら、早めに用意すべきでした。
VideoBlocks.comについて | 自由に使える動画素材アーカイブ
テンプレートに関しては、Videoblocksのものを多く使わせてもらいました。
* しゃべる練習
当日、新郎は色々としゃべることがあります。
ウェルカムスピーチ、サプライズ、謝辞 等。。。 これは2次会でも同じです。
結果的に私はすべてのタイミングで噛んでました(苦笑) 気持ちが流行るからでしょうか。。。 うまくいかないものです。
新婦のほうがよっぽどいい形でしゃべってました。
やってよかった
* 花嫁へのサプライズ
実際に考えたのは式の2ヶ月ぐらい前でした。 何かしてあげたいってことでしました。
花嫁しかわからないところもあり、ゲストの人は「ポカーン」状態なところもありましたが、嫁が非常に満足してくれていたので嬉しかったです。 ただ大切な言葉はあまり覚えてなさそうでした(笑)
* ウェディングツリー

寄せ書きできるオリジナルウェディングツリーのウェルカムボード【シールタイプ96名分】
- 出版社/メーカー: ヒトミプロデュース
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
ゲストの皆様に書いてもらって初めて完成するウェディングツリー
テンプレートを探しまくって、キンコーズで印刷して完成させました。 名前だけでは面白くないので、メッセージまで書けるようにしたので、A1サイズと大きくなりましたが新築の壁にかざるには良かったです。 たまに指紋でするものもありますが、女子には爪とかしているので実は迷惑ってこともあるのでご注意を。
* 写真撮影のグレードアップ
プロが撮ってくれるカメラマンを二人し、残るアルバムも素敵なものにしました。
友達もかなりいいカメラで撮影してくれていましたが、やはり一生ものなので奮発してよかったと思います。
といっても、まだ1枚も見てないのでなんともいえないわけですが・・・
* 思っきり自分たちも楽しむこと
披露宴からは二人で楽しもうね! と準備期間中から言ってました。 挙式は厳かに。披露宴からはゲストみんなも楽しんでもえるように。 というイメージでした。 披露宴の雰囲気と音楽はまさに楽しめるようにPOPにイメージして完成しました。 挙式は厳かに。と言っていてくせに一番笑顔がこぼれていたのは私でした。 あとで母親ににやけすぎって言われました^^;
披露宴でも2次会でも人生1回切りのイベントですので、何事もやり切ることを考えながら行動しました。
当然かもしれませんが2次会はもっと思っきり行動して楽しみました。 余計に噛みまくってグダグダでいじられてたんですけどね。。。
結婚式を終えて・・・
結婚式を終えて変わったことは、実は特にありません。あるとすれば、私も左手の薬指に指輪をつけたことですかね。
既に同居し既に入籍も終えていたこともありますが、特に何か生活が変わったわけではありません。
今でも結婚祝いを頂いたり、多くの方に「バカップル結婚式だった」といじられており幸せを感じます。
ほとんど妥協しなかったこともあり、お金も結構かかりましたがそれ以上にゲストの皆様に楽しんでいただき、私達(夫婦)も楽しめ幸せな気持ちにさせてもらった結婚式でした。
ただ少し悩んだところは自分たちの結婚式の写真ってすぐ見れないですよね。 友人やプロカメラマンが撮って貰ったものをすぐに見えるってわけにはいかないわけです。 私の場合は友達にお願いしておいたので、1週間後ぐらいにはいい写真が結構見れる予定です。
Facebook、結婚報告はがきの写真がすぐ手に入らないことをなんとか解決していこうと思っております。
なんにせよ、これから夫婦仲良く笑いの絶えない家庭を築いていこうと再認識でした結婚式でありました。
1 件のコメント
ご結婚おめでとうございます!