ガジェット

iPadを最高の書き心地に変えるアイテム 

ペーパーライクフィルム
ちはや

ペーパーライクフィルム

iPadとApple Pencilを愛用しているあなた。 書き心地に満足していますか?

この記事では、iPadを最高の書き心地に変えるアイテムを紹介します。ズバリ言ってしまうと「ペーパーライクフィルム」です。 私の周りでは、意外と知らない人多かったので紹介させていただきます。

フィルムには色んな種類がある

iPad やスマホを使っていると実にいろんな種類のフィルムがあるのをご存知だと思います。 たとえば、

  • 太陽光下でも見やすくするアンチグレアフィルム
  • 落下させたときにガラス面を守っていくれるガラスフィルム
  • 満員電車の中でもスマホの画面をのぞき見防止してくれるプライバシー保護フィルム
  • 液晶をきれいな状態で守るためのフィルム

私はスマホはフィルムなし、iPad は「Apple Pencilを使った時に最高の書き心地に変えてくれる ペーパーライクフィルム」です。

妻
もったいぶらずいいから一番いいの教えて
ちはや
ちはや
あ、はい。いろいろ使った結果これです
妻
ありがと♪

ペーパーライクフィルムって知らないし聞いたことない人も多いと思いますが、それもそのはずです。スマホではほとんど販売されていません。 スマホでペンを使ってかけるってギャラクシーノートぐらいですしね。

ペーパーライクフィルムはあくまで、画面上にペンを使って書くことを前提にされたフィルムなんです。

ペーパーライクフィルムってどういう効果があるか?

直訳すると、「紙のようなフィルム」となってしまいますが、実際は「紙のような書き心地にiPadを変えてくれるフィルムです」

メリット

  • iPadでApple Pencilを使っているときの書き心地が最高になる

デメリット

  • iPadディスプレイの美しさ少し損なわれる
  • Apple Pencilチップの摩耗が早くなる

iPadを普段どのように使っているかがポイントなのですが、「Apple Pencilを愛用している。」「持っているけど使ってていまいちなんだよね。」 って人は是非一度、ペーパーライクフィルムを使ってみてください。

ちはや
ちはや
一度貼ったら、元の状態に戻れなくなるよ

iPadのディスプレイ(特に、iPad Proを使っている人)は、書き心地が最高になる分ディスプレイの美しさが犠牲になっていしまいます。

私も以前まで使っていたものだと、「あまりにもディスプレイに靄がかかった感じになって残念だな」と感じていたのですが、最高な書き心地を維持したままほどほどきれいなディスプレイを維持できるものに出会えました。

いろいろ使ったけど最高だったのは

今まで使ってみた商品と感想です。

初代ペーパーライクフィルムです。デジタルツールを使った家族間での情報共有を連載されており、いつも読んでいるブログ ごりゅご.comで紹介されているのをきかっけに買いました。 ペーパーライクフィルムが初めてだったので、感動しながら使いまくったのが良い思い出です。

エレコム iPad フィルム iPad Pro 10.5 2017年モデル ペーパーライク 反射防止 TB-A17FLAPL
エレコム

ミヤビックス社のものを気に入っていたのですが、やはり画面のモヤの感じが多いのとやけに引っかかる感じ(摩擦が大きい)が少し気になっていたので、雑誌でオススメと紹介されていたので買ったものです。

感想としては、イマイチ。  書き心地でいえば、ミヤビックスのほうが良かったし、画面のモヤがかっている感じもミヤビックスのほうがよかったです。 ただ安くて手に入れやすいですね。

そして、現役のMSファクトリーのペーパーライクフィルムです。 他の商品と比べて少々値が張るものの、書き心地、画面の見やすさともに最適なフィルムでした。

もし今から買うならこれが断然オススメです。

  • 画面のきれいさがある程度維持されている
  • まるで上質紙に書いているような最高の書き心地を得れる
  • 摩擦が強すぎず、本当に書きやすい

フィルムを貼るための必須なアイテムのパッケージ・ダストリムーバーシール・クリーニングクロス・ 気泡除去 カード・アルコール清浄布 が同封されているのもオススメのポイントですね。 他のメーカーのものは同封されていないものもあるんです。

今までペーパーライクフィルムを使ったことない人は一度、騙されたと思って使ってみて下さい。 書き心地がよくなってApple Pencilをもっと使いたくなるはずです。

ちはや
ちはや
知り合いが11インチiPad Pro用に買ったらしいけど、「最高やで!」と感想いただきました。
ABOUT ME
記事URLをコピーしました