Win10

Buffalo NAS Navigatorがノートパソコンのバッテリー減りを早めていた

ちはや

みなさん普段、パソコンのバックアップはなにでとっていますか? 私はなんとなく国内での知名度で「BUFFALO」を使っていました。 

→今回の問題があり、Synology製に変えました。(2018年)

→さらに見直して、Dropboxを利用することにしました。(2020年)

プリセット4
プリセット4

Dropbox契約なら公式よりかなりお得なソースネクストから購入がおすすめ!

どうもこのBUFFALOのNASシステムが原因で、ノートパソコンのバッテリー減りを早くしていたので、その原因と対策をシェアします。

この記事を読んでほしい人
  • バッファローのNASを使っている人
  • 家でノートパソコンを使っている時、電池減りが早く感じる人
  • よくわからないけど、ノートパソコンのファンがうるさい人
ちはや

ちはや

この記事を読めば問題が解決!!

なにもしていないのに、CPU使用率40%!?

パソコンを立ち上げて、特になにもしていないのにノートパソコンのファンがガンガンまわててうるさいな。そんな場合は、まず何が原因か調べてみましょう WIN 10であれば、Ctrl+Shift+Esc を押せば、以下のタスクマネージャーが立ち上がります。

f:id:chihaya9636:20170108183726p:plain

タスクマネージャーを調べると 合計CPU使用率40% になっていました。

その中で目立っているのは、NAS POWER Management Serviceというのが28%も締めていました。

CPUを多く使っている→パソコンの頭脳がよく動いている→バッテリー減りが早い ということになります。 つまり今回は、この「NAS Power Management Service」というのがバッテリーを減らしている原因です。

必要機能なのか?

では、この機能何かと調べてみると・・・

【機能説明(LinkStation)】PC連動電源機能 | BUFFALO バッファロー

どうやらPC側の電源が切れると、NAS側の電源をOFFにして節電になる機能だそうです。 ずっとPC側の電源がいつ切れるのかモニターしているわけです。 よくよく考えれば、NASの本来の目的は、外出側からアクセスして使うものなので常時スイッチONのほうがいいでしょう。 少しの節電でせっかくのパソコンの機能を制限しないでいただきたい。

ということで、スタートアップ機能からこの機能を無効化しました。

恒久的対策はあるのか?

ちはや

ちはや

てっとりのはDropboxへ乗り換えです

どうしても自宅でNAS構築したいって人は続きを!

妻

とりあえず、原因であるシステムを冬眠化させることで、とりあえずの処置は完了しました。 ただ恒久的な対応にはなりそうにありません。しかも、BUFFALO製のNASは良くない。とレビューしている人も多いようです。

大事なデータがいっぱい入っているのに、そういうものをつかっていいのか? と思い、見直すことにしました。 

そして、候補にあがってきたのはこの子

自分で好きなHDDを選んで搭載できたり、この中にHDDを2個組み込めるのに実はスリム。 HDDを自分で選べるっていうのは自分が信頼性があるって思うものを搭載できるし、HDDのみ耐久性が下がってきた時に、交換できるっていうのは、今後の運用も考えたら非常にいいことなんですよね。

もちろん、

  • iTunesサーバー機能
  • DLNA対応
  • 外出先からの簡単にアクセス可能

といったBUFFALOでも出来た機能は搭載されております。 様々な人のレビューをみるとむしろ優秀みたいです。

普段使っているサービスでも見直しを

NASは確かに便利なですが、それが影響してパソコン処理速度が遅くなっていては意味がありません。 

これを機会に一気に使っているもの見直しました。

最近見直したサービス一覧
  • 家のワイファイ、ネットーワーク環境
  • 外出先でのポケットワイファイ契約
  • パソコン周りの環境整備

家のWi-Fi、ネットワーク環境

NASをDropoxに変更したので、快適なネットワーク環境を得るために、インターネット接続環境を変更しました。

関西地域にも進出してきたNURO光 がお勧めです。

外出先での接続方法

リモートワークで自宅での仕事も増えてきたのですが、今後増えそうなのは外出先からのZOOMなどのウェブ会議。

通常はワイモバイルを利用しているのですが、それだけでは不安なので1年間無料で使える楽天モバイルを利用していました。(2020年まで) 現在は、auを契約しています。


パソコン周りは、キーボードを新しくした

今まではロジクールのキーボード使っていたのですが、リモートワークスタートをきっかけに、一気にジャンプアップ 

東プレ リアルフォースに変更しました。 打ち心地最高です。

見直しって大事って話

「今までは大丈夫だったのに、なんか変になった」というのは日常的にあります。そうなった時に、「あれ?おかしい気がする」って気づけるか、そして、「何が起こっているか調べてみよう」って思うかどうかが非常に大事だと思います。 何かしら原因があります。

ちはや
ちはや
使っているものは定期的に見直して快適な環境手に入れよう

Synology NASを知るきっかけになったブログをご紹介しておきます。

hitoxu.com

ABOUT ME
記事URLをコピーしました