
みなさん、こんにちは。
相変わらず、4月の結婚式に向けて、色々準備進めております。
今回は招待状のデザインを決めたので、「お宛名書き」です。
これが結構たいへんって聞いていました。 実際に招待しているゲスト皆様の名前を書いていくのは確かに大変。 ミスは許されません。
注意するポイント
- 封筒の表書きは墨(筆ペン)で黒々とかすれないように。(薄黒は使わない)
私達は決して文字が綺麗だとは言えない状況です。 ただ実際に代行をお願いするとなると結構なお値段がかかるみたいですので、頑張って自分たちで書くことにしました。
では、少しでも綺麗にかける筆ペンってなに!? ってことが今回のポイントです。
おすすめの筆ペンは?
- 実際に試し書きしたものもあります。
筆ペンといえば、「ぺんてる」がまず思いつくのではないでしょうか。
実際にこれを使ったのですが、極細だけど実際は筆文字になるので、そこまで細いという感じにはなりません。
ただ封筒に書くことも考えたらもう少し太めも考えてもいいかもしれないです。 この辺りは好みかもしれません。
** 私はこちらの商品にしました。
サインペンのような感覚で書けるのがポイント。
実際に書いてみましたが、とめ、はらい等を十分意識して書けば、しっかり筆文字になります。
ペンのように書けるっていうのが、筆ペンを慣れていない感じなら非常に嬉しいところなのですが、逆に言えば意識しないと筆文字っぽくならないところが問題ではあります。
ぺんてるの携帯用。
携帯用ってことで、しっかりとしたキャップがついています。
もし、持ち運ぶことを考えれば少しコンパクトなこちらもありな感じもします。
あとは書くだけ!!
さて、よい筆記用具もそろえることが出来ました。
おっと、普段慣れていない筆ペンだけに、書き方をしっかり勉強しておくことも大事ですね!
ここは筆ペン販売元公式の情報をあてにすることにします。
あとは来ていただくゲストのことを思いながら、こころをこめて書いていくだけですね!
参考リンク
ぺんてるの魅力をかなり詳しく紹介してくれております。
親切丁寧に書き方を解説してくれております。