by Once upon a time.
どうも、お久しぶりです。
今回は東京ディズニーリゾートのクリスマス・バージョンを楽しんできましたので、軽めにご報告致します。
ショーの様子とかは少なめですが、今回した行動が参考になればと思います。
私が使って便利だったアプリや参考にしたHPリンクも貼っておきますのでぜひご利用ください。
この記事をサクッと
反省点とやってよかったこと
-
羽田空港からのリムジンバスは予約しておくべきだった。
-
奮発してバケーションパッケージ購入してよかった!!
-
ワンス・アポンア・タイムがレギュラー・ショーになったことで15時半で、シンデレラ城が閉じられることを把握してなかった。
-
ディズニーホテルはやはり凄い!
以上のことを紹介していければと思います。
リムジンバスの予約
要するに空港から東京ディズニーリゾートへはどうやって行くのか?って話にもなるのですが、、、
高速道路などで事故を発生していてもだいたい迂回経路等を知っているバス会社ですので大幅に遅くなることはないだろう。 また、電車の乗り継ぎは不安ってことでリムジンバスにしていました。
で、私の考え的には平日朝はやい時間だし、2席ぐらいは空席あるだろうと思っていたのですが、甘かったです。
東京ディズニーリゾートエリア⇔羽田空港|路線・時刻表・運賃|リムジンバスの東京空港交通
このサイトから簡単に予約できるのでやっておくべきでした!!
今回は運良く次のバスが空いてましたが、私達より後で飛行機降りてきた人は3便ぐらい待たされていました。
今度は予約しておこうと思いました。
バケーションパッケージ
ディズニー公式HPに行くと、いろいろな特典が入っているバケーションパッケージっていうものがあります。
これは非常にいろんなプランがありまして、アトラクション優先、ショーが見れる予約ものなどなど。
今回非常に助かったのは、やはりファストパスの多さとフリードリンクのありがたさでした!
ファストパスは「トイ・ストーリー・マニア」除くアトラクションは好きな時間に乗れるというものでした。 このファストパス。通常60分待ちでもファストパスなら10分程度で乗れたりします。 効率よく回るには非常に有効なものでした。
そして、あまり重要視はしてなかったのですが、「フリードリンク券」は非常に有効でした。
レストラン除くほとんどの場所で使えるもので、ホット、アイスどちらでも行けました。
少し寒くなってきた夕方には紅茶と珈琲を頼んで温まることができました。 (1杯200~300円程度するためこれだけでも価値ありでした)
*ファンタズミックは日が暮れて寒くなるぐらいに始まるので寒いです。 場所取りも1~2時間前なので、ホットドリンクを遠慮無く飲めるのは良かったです。
事実、このフリードリンク券のおかげでちょいちょい買う食べ物関係のコストを下げることが出来ました。
一回調べてみてくださいバケーションパッケージ。いい値段します。でも、払う価値が十分ありました。
シンデレラ城のアトラクション及びガラス靴は15:30閉店
結局は、マジックデーパスポートのおかげでちゃんといけましたが、ワンス・アポンア・タイムのショーの準備等があるので15時30分には閉店するみたいです。
ちなみに、ワンス・アポンア・タイム(Once upon a time) は、昔むかしあるところに、 という意味です。
この辺りはぜひ行きたい人は要注意しておいてくださいね。
アンバサダーホテル泊まってよかった
泊まったのは「ドナルド・ダックルーム」
ディズニーに行くことになって、一番初めは近くの安いホテルでいいと思ってたのですが、せっかくということで奮発して「アンバサダーホテル」に泊まることにしました。
宿泊者特典もあるのも非常に助かりますが、泊まることで感動したところを列記しておきます。
* アーリーインでトイ・ストーリー・マニアに簡単に乗れた
-
チェックイン前に荷物預けて、チェックアウト日でも閉園以降まで預かってくれる。
-
宿泊する日なら、パーク内で買ったものはすべてホテルに無料発送してくれる。
-
朝早い時間のシェフミッキーでゆったりキャラを楽しめる
アンバサダーならJR舞浜駅がすぐそこなので、チェックアウト日でも預かってもらっていて、帰る前にホテルに寄って荷物受け取ればコインロッカーいらずです。
また、非常に助かったのは宿泊する日(チェックアウト日除く)であれば、パーク内で買ったものは発送してくれるということ
*ただし、ガラス製品除く
初日におみやげガンガン買っておいて、そのまま預ける! っていうのも可能です。
また、使うかは自由ですが、23時30分までならホテル内のカウンターにて、郵パックでの発送処理もできます。
こうすると荷物を全く気にすることなくゆっくりパークを楽しめますね!!
今回、せっかくアンバサダーに泊まったので朝食シェフミッキーを頼みました。
まだ開演前なので、「ミッキー、ミニー、ドナルド、デイジー」に会うことができました。
また、少し大変かもしれませんが、6時30分で予約していました。
結果的にはまだ来ている人が少ない時間帯でも、キャラクターはしっかり回ってくれるので、結果的には2周ぐらいしてくれたキャラもいました!!
通常、90分制限なら1周がいいところだと思いました。
写真は、ドナルド・ダックルームのルームサービスです。
シェフミッキーのものは、完全に私や彼女が写っているものばかりでした。
まとめ
やはり夢の国「ディズニーランド」
使ったお金もずいぶんありましたが、非常に楽しめた時間でした。
少し頑張れるぐらいで、今回と同じパッケージが組めるのであれば、バケーションパッケージとディズニーホテルと取ろうと思いました。
疲れることなく、ディズニーを楽しめるなんて夢にも思いませんでした!!
ぜひ彼女との思い出に!! と思う人がいましたら、奮発してあげてくださいね!! 効果てきめんです!!
Tdr tdl tds – an album on Flickr
今回私が撮った写真です。最近買ったRX100M3でガッツリ撮ってきました!!
参考にしたリンク
ディズニーランドに行くなら必ず入れておきたいアプリ – NAVER まとめ
結果からいうと、この中の「待ち時間がわかるアプリ」のみ導入しました。
東京ディズニーシー「ファンタズミック!」鑑賞場所ガイド|Disney Colors
ディズニーシーのメインのショー「ファンタズミック」の鑑賞エリアを地図込で紹介してくれています。
今回もこのおかげでいい場所で見ることが出来ました!!
ちなみに私達は今回リドアイルの上段側(立ち見場所)で見ました。