iPhoneでWi-Fiの速度がいきなり遅くなった!! 原因はiOS6だった
photo credit: Viktor Hertz via photopin cc
尚、以下の問題はiOS6.0.1で解決されています!
まだバージョンアップされていない方は是非アップデートしてください。
2012/12/20 追記
iOS6.0.2 がiPhone5、iPad miniのみ 対象でアップデートが来ました。
AESの問題は解決された人もおるみたいですが、いない人もいるみたいです。
いつになったらしっかり解決するのでしょうか・・・
iPhoneのインターネット接続はモバイルルーターでWi-Fiで通信している ちはやです。
使っているのは DATA08W です。
auとWimax回線を使える優秀なルーターです。
auの新シリーズはLTE対応でWimax対応しないということで、これから地味に期待しているやつです。
ただ難点なのはWin High Speed対応でないことぐらいですかね。
さて、ずっと快適に使ってたDATA08Wなのですが、
最近やけにインターネット速度が遅かったわけです。
DATA08Wの契約数とかが増えて、その場所だけが遅いだけと思ってたのですが、
どうやら事情が違うみたいです。
スマートフォン不具合速報 : iPhone5のWiFi低速病、切断病の原因がほぼ特定−暗号化方式AEPで接続中
iPhone5ではないですが、iOS6での不具合みたいですね
要するにiPhoneとルーターの接続はAES以外で行えってこと
なるほど、では早速DATA08W の設定を変えるとしましょうか・・・・
あれ・・・・
AES only か、AES+TKIPしかあらへんけど!!!
どうやらDATA08W では TKIPオンリーの設定はない!!
なんとまぁ〜・・・・ 困ったもんです。
そうなると、WEP接続しかできない。
セキュリティー面でかなりこれは気になりますね。
ただ今のところこれしか解決策がないみたいです。
もし、他の無線LANやルーター使っている人いれば、TKIP で接続できますので、
どうぞその設定を使ってください。
WEPを使っているよりも何倍も安全性があります。
〜〜あとがき〜〜
新しいOSはやはり少し問題あるみたいですね。
iOSも6ぐらいになったら、安定すると思ってたんですが・・・
早くアップデートしてもらうことを期待します。
・iPad2はまだiOS5だから気づくの遅くなったな・・・
Nexus7の新しい発表が楽しみです。
16GB買うか・・・32GB買うか・・・ 迷いますねぇ〜